今日は、年齢に関係なく進化できるんだ、という話をします。
私は今54歳。来年四捨五入で60歳なの??マジで?今気が付いた。
ま、まぁ、同年代には孫がいる人もいますからね。
そういうおばちゃんだ、ってことです。
とにかくですね、そんなおばちゃんでも、進化できるって気づきました。
ブログにアフィリエイト記事を書いているんですけど、1記事を仕上げるスピードが1年前よりかなり速くなりました。
最初、ブログっていうものを知って、書き始めたときは、1週間に1記事がやっとだったんです。
その時はクラウドワークスで見つけた、ブログサイトの記事を書く外注さんのお仕事でした。
ブログのブの字もわからずにはじめましたし、外注さんなのでタイトルに使うキーワードは自分で見つけなくてOKな状態。
ネタ探しの時間が必要ないのに、1週間で1記事でした。
今は、キーワード探しから始めて、半日で1記事書けます。
で、多分、多分ですけれど、外注さんやってた頃の記事からはほとんど収益上がってないと思います。
自分で検索してみても、どこにも表示されないっていう記事が多かったようにおもうんですよね。
(むぎさん、大変申し訳ございませんでしたm(__)m)
今は、文字数は当時より少ない記事がほとんどですが、自分でネタ探してキーワード見つけて、書いて、広告貼って、月3万円程度の収益は上がってます。
ネットの海に沈んでいるような記事もありますが(笑)1ページ目に表示されている記事ももちろんあります。
これって、進化したんじゃない?私?って、今日気が付いたんですよね。
本業のコールセンターのお仕事、日々マニュアルが変更になったりするんですが、最近ついて行けないんですよ。
新しいツールや新しいシステムが毎年のように導入されて、研修受けるんですが、どうも覚えきれない。
なんとか仕事してますけれど、若い人がスラスラ~って覚えるのを横目で見て、焦るのなんのって(笑)
お年寄りがスマホ使えない、っていうのを笑えないです。
そんなおばちゃんが、記事を書くスピードをどうやって上げたか。
もちろん慣れの部分もありますが、一番のところは「このキーワードで記事を書くなら、内容はコレとコレ」って絞れるようになったからだと思います。
余計なことは書かないようにする。検索した方が知りたい情報だけを書く。
それを意識すると、書く内容が見えるので、スピードも上がるんです。
何を書けばいいかわかるから、手が止まらないってことです。
あれもこれも不要な情報を書かないようにしたら、各段にスピードが変わりましたよ(^^)
このまま80歳まで進化していけたらいいな~。
スピード以外の質のところとか、進化したいな~。
と、思っております。
先日、私のメルマガのバックナンバーをある方に見せたら「刺さらん」と一刀両断されました(^^;)
えっと、皆様申し訳ございませんm(__)m
精進いたします‥‥
ではでは、今日はこの辺で。
お付き合いありがとうございました。
こんこん
楽天アフィリエイトを2024年5月開始|6記事目投稿で初収益400円|2000円→3000円→6000円と収益が伸び、半年目には20000円突破。目標は現在のパート代と同額以上稼ぐこと。|ブログは100記事書いてやっと収益が出る、なんて嘘です。週3日、1日1記事しか書いてなくても月数万は可能です。そのために必要なちょっとしたコツを発信しています。
1000円の報酬♪ちゃり~ん
お弁当歴20年と冷凍食品。
夏物が売れ出しましたよ~
電車の中でネタ探し
思いつきからネタは広がる。
コメントフォーム