新しいブログの立ち上げ~ドメイン編~

目安時間 7分
  • twitterへのtweet

 

新しいブログサイト作りました!今日はドメイン編

今日は、新しいブログの立ち上げ~ドメイン編~と題しまして、書いて参りたいと思います。

詳しいジャンルで記事書くぞ!と決めて数日。
どうせなら、新しいブログサイト作ってそこで書こうと思い立ちまして、今日1日作業してました。

 

ブログを始めるにあたり、まずサーバー契約と設定が必要なのですが、Xサーバーを使っているので新規で契約は不要。

(サーバー契約についても、どこかで書くつもりですが今日は割愛します。)

 

Xサーバーは、1回契約すれば新しいサイトをいくつでも作れるのが嬉しいところです。

 

ドメインってなに?

新しいサイトを作るためには、「ドメイン」というのをサイトごとに所得する必要があります。

ドメインというのは、「https://」のあとに続く部分のこと。
日本語ではなく半角英数字とハイフン(-)を使います。

 

このドメインは好きなものを考えて良いのですが、一度決めたら変更できないという縛りがあります。

 

めっちゃ悩むぅ~!企業さんなら企業名でOKだと思いますけれど、個人ブログだと自分の名前ってのも、ねぇ。

 

こういう時にみんなどうやって考えてるんだろう?と検索するも、コレと言った回答はなし。

  • サイトの内容がわかるものにしましょう
  • 短い文字列の方が覚えてもらいやすいですよ

ですって。それがわかってて思いつかないときにはどうしろと??

 

1時間くらい考えて、無駄に「ドメインとは」「ドメイン所得」とかのキーワードでネットサーフィンしてしまい、まったく作業が進みません。

 

そんな時に目にとまったのが「サブドメイン」という言葉。
サブドメインってなんだ?とまた検索。

 

そこで知ったのが、新しいブログを作る時に、3つの方法があるってことでした。

 

新しいサイトを作る3つの方法

3つの方法とは、

  • 新規ドメインをとること
  • サブドメインをとること
  • サブディレクトリをつくること

なんだそうです。ふむふむ。

 

で、何が違うの? と調べてみました。

 

そもそも、サーバーとサイト(ホームページ)、ドメインの関係は、

サーバー・サイト・ドメインの関係

サーバー=土地

サイト=家
ドメイン=住所

と例えることができるそうです。

新規ドメインで作る

これは初めてブログを書くときにはどうしても必要なことです。

 

サーバーと契約して(土地を買って)まず最初にすることは住所を得ること(ドメインを所得する)。住所ができたらその住所に家を建てる(ブログサイトを立ち上げる)って順番になります。

 

2軒目以降の家を新規ドメインで建てるというのは、自分の土地に全く別の住所(ドメイン)を設定して、今まであった家(ブログサイト)と関係ない全く別の家を建てる(新サイト)こと、になる。

 

メリットとしては、全く住所が違うから、今までのサイトが火事になろうがGoogleのアップデートで沈没しようが、新サイトには全く影響がない、という性質があるそうです。

 

デメリットは、ドメイン代がかかる、ということ。数百円だったりするんですけれども…新サイトで収益上がらなかったら赤字じゃん?って考えちゃうんですよね。

 

サブドメインでつくる

 

サブドメインは、今運営しているブログの子どもを作る、みたいな感じ。
家の例えだと、敷地内に別宅を建てるようなもの、らしいです。

 

メリットは、無料でできること。タダで1つブログが増やせる!
Googleさんは、新しいドメインのサイトは、今までのブログサイトとは別のサイト、と認識するようなんですが、もともとのサイトの評価をある程度引き継げる、らしい。

 

デメリットは、別サイトだけど「別宅」なので、もともとのサイトがペナルティを受けるようなことがあると、新しいサイトも影響が出るそう。

 

サブディレクトリをつくる

 

サブディレクトリとは、同じサイトの中に新しく独立した部屋を作るようなもの、みたいです。

化粧品のブログを作って、「リップ」「ファンデーション」「アイシャドウ」ってカテゴリ分けして作るような感じかなぁ?
ちょっとまだよくわかってないですが、「新規サイト」じゃなさそう。

 

サブドメインに決定!

私は今回どうしたかというと、もちろん無料でできる♪サブドメインでやってみました。

 

決まっちゃえば早いもんで、Xサーバーにログインしたら、メインのブログで使っているドメインクリックして、サブドメイン追加のタブをクリック⇒サブドメインの名前入力⇒おしまい。

 

サブドメインのWEBアドレスできるまで1時間くらいかかるので、その間買い出しへGO!帰宅したらWEBアドレスできてました。

 

サブドメインだと、もともと使ってたサイトのドメイン名に「このジャンル」って足すだけだったから、ドメイン名を考えやすくてすぐ決まりました。

 

サイトそのものの名前は悩みましたけれど。ここでまた1時間無駄にしたのは内緒です。

 

さて、明日はワードプレスの設定のお話かな?
関心があったら覗いてみてくださいませ。

 

  • twitterへのtweet

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
管理人プロフィール

こんこん

楽天アフィリエイトを2024年5月開始|6記事目投稿で初収益400円|2000円→3000円→6000円と収益が伸び、半年目には20000円突破。目標は現在のパート代と同額以上稼ぐこと。|ブログは100記事書いてやっと収益が出る、なんて嘘です。週3日、1日1記事しか書いてなくても月数万は可能です。そのために必要なちょっとしたコツを発信しています。

最近の投稿
カテゴリー