allintitle:でライバル少なくても、書いちゃダメなキーワード

目安時間 6分
  • twitterへのtweet

教えてもらったことシェア!

今日も、「よくばりブログ」プロジェクトの中で教えてもらった
情報をポロリしますよ!

 

ライバルチェックするときの定番のやり方が、
allintitle: でライバルの数チェックすること。

 

Googleのシークレットモードで、書きたいキーワードの前に
allintitle:って入れて、「ツール」っていうところを押すと
ライバル記事の数が出てきます。

 

で、ライバルの数が少なければ記事にするじゃないですか。

でもでも、たとえライバル数が少なくても、
「書いちゃダメなキーワード」があるんだって!

 

それは、

・値段
・楽天
・通販
・Amazon

など。

 

なんで書いちゃダメかというと、理由は二つ。

 

・これらのキーワードで検索する人は、何か調べたいのではなく、

直接販売サイトに行きたい人。だから記事を書いても読んでもらえない

 

・このキーワードたちは、Googleさんがショッピングカート機能があるサイトを優遇する

 

ショッピングカート機能がなくて、通販サイトでも公式サイトでもない我々個人ブログ。

絶対に勝てないし、たとえ表示されても読んでもらえない。
最悪、サイトの評価が落ちてしまうこともあるそうなんですよ!

サイトの評価が落ちるとどうなるか。

記事を書いても、上位表示される可能性が下がる、ってことです。
理屈はよくわかんないけれど(笑)

とにかく、君子危うきに近寄らず。
わざわざリスクのある行動をとる必要ないですもんね。

 

個人的に「最安値」も書かないキーワード

今あげた「書いちゃダメキーワード」の中では、
「値段」っていうのが結構やっちゃうヤツじゃないかな~。

「最安値」は書くときもあるけれど。
ちょっと検索意図が違うんですよね、多分。

 

値段、は「いくらなの?」って定価とか相場を知りたい。
だから、直接販売サイトや公式サイトを見たい。

 

それで用が足りるし、個人サイトで「〇円です」っていうのより
信用度も公式の方が高いですし。

 

「新しいiphonっていくらくらいするの?」

ということが知りたい時に値段、って調べる。

 

表示されたサイトのどこに行くか?というと、appleかニュースサイトですよね。
で、1個サイト見ればわかるから、ほかのサイトに行くこともありません。

信用のおけるサイトを1つ見れば満足、というキーワードです。

 

最安値、は相場や定価のイメージはあって、でも少しでも安いところで買いたい。

 

「新しいiphon出たから、型落ちのヤツを狙いたい。
最安値はどこだ?ワンちゃん10万切ったりしない?」

って調べるのが「最安値」かと思います。

微妙な違いですけれど、検索する人の行動がまるっきり変わるし、

Googleさんのふるまいも変わるそう。

 

だったら、このキーワードはラッコにあってもスルー一択!
書こうかどうしようか、悩む時間ももったいないです。

私個人は、「最安値」もあまり積極的に書きたいキーワードじゃないです。
購買意欲は高いキーワードだけれど、「価格.com見りゃいいじゃん?」って思っちゃうので‥

 

それに、最安値って結局中古じゃないですか(笑)
メルカリとか、ポチップで連携できますので、そっち狙いになるのかな?

 

私は、なんでだかポチップとメルカリ連携できないので
(デジタル音痴なんです)
美味しくないキーワードのひとつです。

 

「最安値」キーワード、おススメする方もおられるので、

これは個人の感想です。私がブログ書くのが上手じゃない、ということでもありますね。

 

あとがき

検索意図の話を最後しましたけれど、
いや~、ホント難しいです。

 

分かったつもりで「それは違う検索意図」って
ご指摘いただくのが、ほぼ毎日。

 

本業の電話オペレーターでは、お客様が本当に知りたいことを
見抜くのがうまくなった!と自負していたけれど。

 

ブログでは全くもって、同じようにはできないもんです。

 

迷ったときに目安にできるものも、
教わってはいるんですけれど…

 

なんかこう、うまく使えないというか、
スッキリ自分の中で整理できない感じがあります。

 

もうちょっと整理できたらシェアしますね。

 

ではではこの辺で。
お付き合いありがとうございました。

 

  • twitterへのtweet

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
管理人プロフィール

こんこん

楽天アフィリエイトを2024年5月開始|6記事目投稿で初収益400円|2000円→3000円→6000円と収益が伸び、半年目には20000円突破。目標は現在のパート代と同額以上稼ぐこと。|ブログは100記事書いてやっと収益が出る、なんて嘘です。週3日、1日1記事しか書いてなくても月数万は可能です。そのために必要なちょっとしたコツを発信しています。

最近の投稿
カテゴリー