今週から、いよいよ「よくばりブログ」プロジェクトが走り出しました!
「よくばりブログ」とは:
ワントップのあゆみさん×ASPアフィリエイトの第一人者タケウチさん
2人がタッグを組み、ワントップをベースにASPアフィリエイトのノウハウを絡めて収益アップを図るモニター企画
です。
書いてて長い(笑)
「よくばりブログ」と名前がついてほっとしてます。
私、ラッキーなことにモニターに当選し、がっつりブログ漬けの日を送っています。
ブログを始めてから1年半、週3回、1日1記事ののんびりペースで記事を書いてきました。
でも、モニター期間となる9月は、そんなことは言ってられません。
パートがあろうが、なかろうが、1日1記事以上のペースで書くのが必要!
と頑張ってます。
よくばりブログ、で知った情報をメルマガでポロリしていいですか?
と伺ったら「OKですよ」と言っていただけたので、
今日は、「吹き出し」を使うことについてシェアしますね。
よく、ブログに使われている「吹き出し」。
会話調だったり、
キャラがしゃべってたり。
私、わんこブログで吹き出しを多用してたんですけれど、
「やめなさい」
とバッサリ斬られました(^^;)
吹き出しを使わない方がいい理由、は次の通り。
・頑張ってる感は出るけれど、結果的に記事が読みにくくなる
・必要以上に吹き出しが目立ってしまい、読者に必要な情報が届きにくくなる
・複数キャラを使う時は、片方を「先生」もう片方を「生徒」ポジにする必要があるが、これがめちゃくちゃ難しい
・キャラの見た目から「どっちが先生でどっちが生徒」かわかるようにしないといけないが、そんなことに労力を割くのはコスパ悪すぎ
・仮にきっちりキャラや吹き出しを使えても、アフィリ報酬に直結しない
使いどころや使い方が実は本当に難しいのが「吹き出し」。
オマケに、上手に使えたとしても、それが報酬に結びつかない。
そんな努力は不要。
そういうことなんですって!
わんこブログでは、キャラとしてわんこを登場させて、
楽しい掛け合いさせて~♪
ってやってたんですよ。
キャラを一生懸命ネットからカワイイのを探してね。
喋らせるセリフもすご~く考えて。
どうしたら面白いかな?
読者さんが和むかな?
とか、思いはあったんです。
でも、その思いが仮に読者様に通じたとしても、
報酬に結びつくことはないよ、と気づかせていただきました。
キャラを登場させることに神経使うなら、
タイトルや見出しに集中した方がよっぽど上位表示されるし、
報酬に直結する。
だから、労力を使うならまずそっち。
ご指摘いただいたときはそれなりにショックでしたけれど、
ズバッと言っていただけてサクッとあきらめがつきました。
読まれていない記事が多いので、それはキャラ消しするのも面倒だから放置しておきますが。
比較的アクセスが来ていた記事からは、近いうちに全部「吹き出し」を消していく予定です。
その代わり、タイトルと見出しを見直して、もっと上位を狙います。
みなさんが、ブログの記事でもしも「吹き出し」を使っていたら、
その吹き出しが報酬につながるものかどうか、
ちょ~っと考えてみてもいいのかもしれません。
モニターになってまだ数記事しか書いてないですが、
タケウチさんのレスポンスの速さと、指示の明確さには本当に驚かされます。
専用のチャットで「1記事書きました!」って報告すると、
5分後には「こことここ修正して!」って指示が飛んできます。
もちろん、修正の理由付きです。
これが、朝7時台だろうが、夜23時だろうが、同じペースなんです。
まるで、目の前にタケウチさんがおられると錯覚を起こす速さです。
10人、モニターさんいるんですよ?!
全員に同じことをなさってる、っていうことですよ!
他にも出張もあれば、ご自身の案件やXの投稿、
レポートなど山のようにお仕事がある方にもかかわらず、です。
このレスポンスの速さと明確さが、タケウチさんが稼げている
ひとつの理由なのかな、と想像しています。
仕事の内容はもちろんですが、
「信用を得る」ことについてはスピードが速いこと、
レスポンスの内容が明確なこと、ってめちゃくちゃ大事じゃないですか。
「明日でいいや」「後ででいいや」がないっていうのは本当にすごい。
このスピード感を目の当たりにしている、という1点のみにおいても、
モニターになれて良かった!とつくづく感じています。
ではではこの辺で。
お付き合いありがとうございました。
こんこん
楽天アフィリエイトを2024年5月開始|6記事目投稿で初収益400円|2000円→3000円→6000円と収益が伸び、半年目には20000円突破。目標は現在のパート代と同額以上稼ぐこと。|ブログは100記事書いてやっと収益が出る、なんて嘘です。週3日、1日1記事しか書いてなくても月数万は可能です。そのために必要なちょっとしたコツを発信しています。
ブログ記事で「吹き出し」使ってる?
タイトルと見出しでやっちゃいけないこと!
基本に立ち返ると…お宝ウハウハ♪
記事の真似をされちゃった。
9月、勝負の月になります。
コメントフォーム