今日は、Amazonさんのカスタマーサービスを使って感じたことを書きます。
伝えること、くみ取ることって難しいです。はい。
私のスマホ、なぜかAmazonさんからの認証コードのSMSが届かないんです。
メールは来るけれど、二段階認証ってSMS使われるじゃないですか。アレが全然届かない。
試しに家族の携帯で実験したんです。結果は↓
・同じキャリアを使っている子どものiphonには届く。
・キャリアは違うがアンドロイドスマホの旦那の携帯にも届く
・同じ部屋で実験してるので、電波状況の問題ではない
・私のスマホにも他のサービスからのSMSはちゃんと届く=拒否設定なし
なぜだーー!!
ですので、ダメ元でAmazonさんに聞いてみることにしました。
ダメ元、っていうのは、機種やキャリアに関係することはAmazonさんのサービス外のことなので、それだと回答は得られないのは理解している、ということです。
今はカスタマーセンターに直接連絡するのって簡単ではなくて、よくある質問やメールフォーム飛ばして、ページをめくっていかないとダメなんですよね。
でも、オペレーターさんと直接やりとりできることは知っていた(ちょっと前に同僚がAmazonのカスタマーに転職したw)ので、探してチャットでやり取りしてみました。
上に書いたような状況を説明するんだけど、全然わかってもらえないの。
「これを試してください」「こうしてみてください」って言われるんだけど、どれもSMS認証通らないとできない方法なんですよね。
それができない、っつってんの!
って画面越しに悪態つきながら、書くときは穏やかに丁寧に・・・
何人かオペレーターさん変わったので、「コイツ面倒くせぇ」認定されたかもしれないですが、頑張ってみました。
結局なぜSMSが届かないのか、は解決できなかったんですけれど、SMS使わない認証方法と設定を教えてもらったので、試してみようと思います。
一つ一つ、「これはこういうことですか?」「ここのリンククリックですか?」って確認しながらやらないとダメでした。
相手が何を意図しているのか、相手が言う「コレ」は何なのか、こちらが言う「それ」が伝わっているのか。
本当にひとつひとつ、
私「これ、とは○○のことですか?××ですか?」
オペレーター「そうです」
私(いや、そうです、じゃなくてさ)「○○、でいいのですね?」
オペレーター「はい、そうです」
みたいなやり取りでした。
日本の方ではないのかもしれない、とは思いますけれど、それにしても文字でのやり取りは本当に難しいです。
私が書くブログは、もっと一方通行ですよね。いわば、こちらが勝手にペラペラおしゃべりしているようなもの。
聞き手である検索者さんが、「それ知りたいんじゃないんだけどな」と思ったら即ページ閉じて次のサイトを開くってことです。
それだけに、ちゃんと検索者さんの知りたいことですよ、っていうことをタイトルで書いてあげて、見出しや本文も考えないといけないな、って思います。
午前中、80になる母から電話が来たんですけれど、「携帯が変なの」と。
変ってどういうこと?と状況を確認できるまでが、まー長いことかかります(笑)
どんな画面か、何が表示されているのか、母は説明できないので、「これは見える?」「これは画面にある?」って一つ一つ聞いて、現在見ているものを探る、というね。
で、勝手に画面触って切り替えられちゃう(しかも戻れない)のも、あるあるです。
母の言う「キーワード」から、現状と着地点を予想して誘導を試みるんですが、なかなか難儀いたしました。
情報を受け取る側は「私がわかるように伝えてもらって当然」とどこかで思っておりますので、そこが一番大変なところかもしれません。
母も、本業も、ブログも、メルマガも。伝わってるといいのですが。
伝わってなかったらご一報くださいませm(__)m
ではでは、今日はこの辺で。
お付き合いありがとうございました。
こんこん
楽天アフィリエイトを2024年5月開始|6記事目投稿で初収益400円|2000円→3000円→6000円と収益が伸び、半年目には20000円突破。目標は現在のパート代と同額以上稼ぐこと。|ブログは100記事書いてやっと収益が出る、なんて嘘です。週3日、1日1記事しか書いてなくても月数万は可能です。そのために必要なちょっとしたコツを発信しています。
1000円の報酬♪ちゃり~ん
お弁当歴20年と冷凍食品。
夏物が売れ出しましたよ~
電車の中でネタ探し
思いつきからネタは広がる。
コメントフォーム