今日は短縮した言葉をめったやたらに使うのはどうなの?ということを書きます。
年よりの戯れ言、かもわかりませんが。
XとかThreadsでちょいちょい気になる時がございまして。
「アフィで稼ぐ未来をゲットしよう!」みたいな。
アフィってなんだ?って人、絶対いると思うんだよな~。
先日、高校時代の友人と3人で集まりました。
年に1回お茶会するんです。
同級生で、子どもの年齢もほぼ一緒。
彼女たちと話していると楽しいんですが、ちょっと気になることが。
私「業務スーパーよく行くんだよね~」
彼女「業スー?あぁ、いいよね」
とか。
私「クリスマスってもう子どもと一緒、って感じじゃないよね~」
彼女「クリパやるよ、家は~」
とか。
業スーもクリパもまぁ、意味わかりますけれど。
イラっとするんですよね(^^;)
なんでわざわざ短縮する?そんなに時間が惜しいのかぃ?って。
学生さんたちが短縮言葉を使うのはよくわかる。
私もやりましたから。
今なら「タイパ」とか?
年取ったのかなぁ。
今朝、民放の天気予報を見てたら、旦那が急に笑い出しまして。
「長TってwwロンTだろww」
スタジオでも笑いが出たそう。
え?長袖Tシャツでしょ?
なんで「長袖のTシャツ」ってちゃんと言わないの?
キャスターでしょ?
笑うって何??
てか、旦那、オマエは何を偉そうに????
年取ったのだろうなぁ・・・私。
皆さんはどうですか?まだイライラしないかなぁ。
学生時代に、短縮語をバリバリ使っていたのは、その集団に所属している、ということを共有するためだったと思います。
「おじさんおばさんとは違うのよ」っていう気持ちもあったのかな。
何かを不特定多数の人に向けて書くときは、「みんながわかる言葉」で書く必要があるなぁ、と思っています。
イラっとされたら、読んでもらえないですからね~。
目安は、80歳の母が抵抗なく理解する言葉、です。
「スマホ」は許されるけど「タイパ」は許されない(笑)
そんな感じで書こう、と思っております。
あとは、カタカナ語かな。
よくXでタケウチさんがポストなさってますね。
https://x.com/takeuchi_0820/status/1892316980805276122
↑タケウチさんのポストに飛びます
半
分も意味わからないんですけれど(笑)「エビデンスが」とか言われてもわかりません。
わからない人がいるなら、不特定多数の人が読むものに書くべきではないですよね~。
今日はパートで1日新人さんにべったりついてました。
でね、ハタチ過ぎくらいのお嬢さんだったんだけど、やっぱり言われた。
「しがいきょくばん、って何ですか?」
東京は03、大阪は06、横浜は045って関東住まいなら半ば常識だ、と思う昭和生まれでございます。
ダイヤルは回すものだった、なんて知らないんだろうなぁ。
世代が変わると世界が変わりますね。
ではでは、今日はこの辺で。
お付き合いありがとうございました。
こんこん
楽天アフィリエイトを2024年5月開始|6記事目投稿で初収益400円|2000円→3000円→6000円と収益が伸び、半年目には20000円突破。目標は現在のパート代と同額以上稼ぐこと。|ブログは100記事書いてやっと収益が出る、なんて嘘です。週3日、1日1記事しか書いてなくても月数万は可能です。そのために必要なちょっとしたコツを発信しています。
1000円の報酬♪ちゃり~ん
お弁当歴20年と冷凍食品。
夏物が売れ出しましたよ~
電車の中でネタ探し
思いつきからネタは広がる。
コメントフォーム