質問なのですが、1記事書くのにどのくらい時間かかります?
私ね、AIゴリゴリに使っても5~6時間かかってたんですよ。
GPTsに記事書いてもらって、コピペまでなら10分かからないですよね。
そこから情報の正誤を確認するでしょ~。
見出しをh2・h3ともに整えるでしょ~
語尾が「~です、~です。~ます。~ます」って続くことが多いから編集するでしょ~
情報をわかりやすくしたいから表組とかするでしょ~
Aiの記事から不要な部分を抜いて、必要と思う内容を調べて書くでしょ~
広告貼るでしょ~
これだけ作業してると、1日終わっちゃうんですよね。
今まではそれでOKと思ってたんですけれど、記事量産したいな、と思うと時間足りないんですよ。
そこで、どの部分の時間が短縮できるのか、悩んでたんです。
でね、今やのさん&まひるさんの企画でLINEオープンチャットに参加しているんですけれど。
これこれ。
やのさんのXに飛びます。
https://x.com/yanoblog/status/1980469096882839633
そこでやり取りしてたりとか、特典の「最低限これだけ書ければOK」っていうのを見てですね。
投稿までの時間を短くする方法を考えたんです。
それが、次の4つ。
1)順位がつかないうちから凝った記事にしない
2)タイトルと見出しだけきちっと考えて、本文は二の次にする
3)広告はできるだけボタンリンクだけにする
4)アイキャッチ画像は使いまわし
1)順位がつかないうちから凝った記事にしない
まだ投稿もしていないときから、体裁も本文も練りこんで作るのをやめました。
AIっぽい語尾や表現はざっくり変えますけれど、あとはそのまま。
いらない内容は思い切ってh2ごと切り捨て。
必要だと思う内容はh2作ってAIに投げる。
実は、ここが一番自分の中で思い切らなきゃいけない部分でした。
6割書けたら投稿しよう、とよく言われてますが、6割ってどの辺か全くわからなくて。
いや、今でもわかんないんですけれど(笑)
それでも、多分8割の記事を目指して書いていたと思うんですよ。
ちゃんとした記事にしてから投稿しなきゃ、ってすごく思ってました。
それをね、辞めてみることにしたんです。
順位がついて、上位表示できているならリライトしていけばよくない?って。
時短の方法というよりマインドの部分ですけれど、形ができたらとにかく投稿!と言う方向に舵を切りました。
そしたらね、今日は2記事ラクラク投稿できちゃいました!
今まで朝から夜までかけて1記事だったので、すごい進歩です。
文字数はちゃんと6,000文字とかありますよ。
それでも2~3時間まで短縮できました。
2)タイトルと見出しだけきちっと考えて、本文は二の次にする
せっかく投稿しても、記事に順位がつかなければ意味がない。
そこで考えるべきなのは、見出しとタイトル。
ここだけはちゃんと時間かけて考えるようにしました。
ここができていれば、本文は正誤チェックと語尾ととのえくらいだけにしました。
情報が間違ってちゃダメなので、そこは時間かけて調べます。
公式サイト見ればすぐ調べられるしね。
3)広告はできるだけボタンリンクだけにする
狙った商品について書いている場合は、ポチップを使うんですけれど。
「おすすめ〇選!」なんて記事のとき、どの商品にしようかなとか、すっごく時間かけて悩んでたんですよ。
でもさ、私が選んだ商品を、読んだ人が欲しいかって言うとそうじゃないでしょ?
だったら、選んでもらえばいいですよね。
選べるようなページをリンクにして、ボタン装飾にリンクを貼ればよろしい。
楽天の商品検索結果画面とか、洋服なら楽天ファッションのコーディネートが載ってるページとか。
楽天ファッションのコーディネート写真のページ (アフィリリンクではありません。)
このページもアフィリリンクにできる、って気がつきまして。
〇選、はもうこれでいいじゃん、と思ったら、広告貼るのがすごく時短できるようになりました。
それこそ、3時間悩んでたのが5分に短縮(笑)
マイクロコピーも投稿時には入れてません。
クリックされるようになったらそれも入れればいいじゃん?
クリックされない記事のために長考するのは時間の無駄だ、と割り切ることにしました。
4)アイキャッチ画像は使いまわし
アイキャッチも凝るのをやめました。
デザイン枠だけ決めて、あとはタイトルコピペするだけとか。
同じ商品の関連記事なら、アイキャッチの画像も一緒にしてます。
アイキャッチ画像どうしよう、って悩む時間も時短、時短。
アイキャッチ作る時間も、1時間から5分に。
いろいろ力入ってた部分を手放したら、結果的に記事書く時間が3時間くらい短縮されました。
浮いた3時間で1記事書けるようになったんです。
1記事1時間程度で投稿できるようになるといいんですけれどね。
まだちょっと無理かな~。
それでも、6時間→3時間になったのは大きな進歩です。
これからどんどん記事が書けるぞ!とワクワクしております。
今月、楽天だけど5万円突破しましたし☆
この勢いに乗っていきたい!と思うこんこんなのでした。
ではではこの辺で。お付き合いありがとうございました。
こんこん
楽天アフィリエイトを2024年5月開始|6記事目投稿で初収益400円|2000円→3000円→6000円と収益が伸び、半年目には20000円突破。目標は現在のパート代と同額以上稼ぐこと。|ブログは100記事書いてやっと収益が出る、なんて嘘です。週3日、1日1記事しか書いてなくても月数万は可能です。そのために必要なちょっとしたコツを発信しています。
1記事6時間→3時間に時短の理由
ブログの恩恵?思わぬ副収入が!
今日はやる気なし
AIで10分で記事作成?!私はできないっす。
裏口入学のススメ
コメントフォーム