昨日のメルマガで「頭がごちゃごちゃだ!」とただただ嘆いた、その後で。
嘆いていても何も変わらないので、今日買い物ついでにノート買ってきました。
普段は100均の買うんですが、今回奮発して400円くらいの、ちょっとオシャレなやつにしました。大事にしよう、という思いを込めて。
ノートに書いていくのは、メルマガに書いてある有益情報。箇条書きで、とにかく書き出していくようにしました。
添付されている無料プレゼント系も、見逃しているものや、忘れているものがないか、をチェックしていきます。
今日やった作業は、次の通り。
あえて、「読んだらゴミ箱」を意識するようにしました。
そうしないと、結局「取っとけばいいか~」「後で読むかも~」って気持ちが湧いてきて、真剣に書き出せないからです。
どうしても「捨てたらマズイ」ものだけ残し、後は全部ゴミ箱行きを目指します。
作業中、出るわ出るわ、「期間限定プレゼント!」のダウンロード漏れ。
その時は見てるんですよ。
で、「ふーん」「そうなんだ!」とか思ってるわけですよ。
だけど、何にも頭に入ってないし、身についてない。
メルマガのタイトル見て「これだ」って思い出せない程度のものだらけ。
あれですね、受験の時に参考書買って満足してるヤツ。
同じことしてました。
無料プレゼントって閲覧期間限定されてるものが結構あって、既にみられないものがゴロゴロあったんです。
なんてもったいないことをしていたんでしょうか、私。
作ってくださった方にも、本当に失礼ですよね。
実は、まだおひとり分しか整理できてません。これから何名もの方のメルマガを読み返すたびに、しばらく同じ後悔が繰り返されると思ってます。
ちょっと考えたらわかるんですけど、会社でもバイトでも、最初は「メモ取れ」って言われるし、実際そうするじゃないですか。
自然に体が動くまではメモ見ながら仕事するし、慣れてからも「アレなんだっけ?」って見返しますよね。
ブログだってなんだって、一緒ですよね。お仕事なんですから。
今回の出来事で、それに気づくことができました。
今日配信されたメルマガから、メモを取ろう!と思います。
今まで、何となく読んでたのを、次のような読み方に変えようと思います。
今まで、朝早く起きる(4時半~5時)わりには、朝活ってできなかったんです。
PC開けて作業するほどまとまった時間が取れず、せいぜい10分程度しか空かないので、WEB小説読んだりゲームやったりしちゃうことがとっても多かったんです。
でも、スマホとノートだったらできるぞ!と気づきました。
今日配信分から、さっそく実践していきます。
ノートに書くだけじゃ、また忘れるんじゃない?という懸念はもちろんあります。
これについては、明日のメルマガで私のやり方書こうかな?と思います。
今まで仕事でやってきたやり方です。
左手の薬指の爪のキワが、何やら腫れて膿を持っております。
地味に痛い(><)
キーボード打つのは全然問題ないんですが、料理とか洗濯とかで触っちゃうと痛いんですよね。
針でつついて膿抜こうか考え中です。
ではでは、今日はこの辺で。
お付き合いありがとうございました。
こんこん
楽天アフィリエイトを2024年5月開始|6記事目投稿で初収益400円|2000円→3000円→6000円と収益が伸び、半年目には20000円突破。目標は現在のパート代と同額以上稼ぐこと。|ブログは100記事書いてやっと収益が出る、なんて嘘です。週3日、1日1記事しか書いてなくても月数万は可能です。そのために必要なちょっとしたコツを発信しています。
1000円の報酬♪ちゃり~ん
お弁当歴20年と冷凍食品。
夏物が売れ出しましたよ~
電車の中でネタ探し
思いつきからネタは広がる。
コメントフォーム