AIに自分のブログを評価させてみる。

目安時間 6分
  • twitterへのtweet

AIにブログの評価をさせてみる!

あらためまして、こんにちは!
こんこんです。

 

今日は、この1ヵ月くらいやっている試みについて
お話させてください。

 

題して、


AIにブログの評価をさせてみる!

です。

 

AIに記事を評価させようと思った理由

AIに記事の評価をさせよう、と思った理由は、
誰かに自分の記事を読んで、「これでいいかどうか」評価してほしかったからです。

 

自分で自分の記事の良しあしって、わからないじゃないですか。
自信満々で書いた記事が50位とかついちゃったり。
逆に、適当にさらっとかいた記事がベスト10に入ってたり。

 

自分の中で「これなら絶対上位表示できる」という確信が持てないから、誰かに「これでいい?」って聞いてみたくて。

 

でも、記事を全部コンサルしていただくことはできませんよね。
やっていただくとすれば、多分ですけれど、恐ろしい金額をお支払いすることになりそうだし。

だったら、AIに聞けばよくね?と考えたんです。

 

AIに実際評価させた結果

AIにお願いする評価項目は、次の3点。

1:SEOの強さ、という観点。上位表示の可能性があるかどうか
2:メインになるキーワードから考えうる、検索意図に沿った記事になっているかどうか
3:AIによる概要に引用される可能性があるかどうか

 

どのタイミングでやっているか、というと、
記事を書き上げた直後です。

投稿前に、一度AIにお伺いを立てております。
これで大丈夫?上位表示できそう?って。

使っているAIは、Geminiです。
もちろん、無課金。

 

Geminiには、Gemといって、GPTsのようにカスタマイズする機能があるんです。

定型の指示文をあらかじめ教えておくと、指示の通りに動いてくれます。

そのカスタマイズ機能を使って指示文を作成し、ブログ本文を書いたらGemに「これはどう?」って投げてみるんです。

これがね、結構的確な評価をしてくれるんですよ。

 

実は、結構力入れて書いた記事がどうしても40位以上にあがってこないんです。

でも、正直「なんで浮上しないんだろう?」ってわからなかったんですよ。

 

でも、客観的に、ダメな部分、足りない部分を指摘してもらうと、「なんで浮上しないの?」の理由が見えてくるんです。

・上位表示はできない。その理由はコレとコレ
・検索意図にマッチしていない。その理由はココの部分が足りないから。
・上記の理由で、読者の役に立つ記事じゃないよ

 

って、「どうしてダメなのか」をかなり具体的に指摘してくれるんです。
確かに!!って思うんですよね(笑)

 

新規記事への使い方

新規記事を書いて投稿する前に、一度Gemに評価させてみると、

「ここの表現がおかしいよ」
「この情報が足りないよ」
「見出しの構成(H2、H3)が見づらいよ」

 

など教えてくれます。

修正できるところは修正して投稿。

「この情報が足りないよ」
については、言うこと聞いているとキリがないので、
自分なりに取捨選択して、見切りをつけて投稿します。

 

AIと壁打ちするようになってからは、絶対にうまくいく!上位表示確実!
ではないけれど、明らかな「ゴミ記事」を作ることは減ったと思います。

 

 

今後はリライトに活用予定

今後は、新規記事投稿時だけではなく、
リライトしたいときに使っていこう、と考えています。

「情報が足りない」
「検索意図からこういう理由でズレている」

ということがわかれば、どこをどう書き直すか、がはっきりしますでしょ。

どこが間違っているのかわからないまま、リライトしても、
ますますズレていく未来しか見えないですからね。

もちろん、AIの言うことが完全に正しいわけではありません。
それは承知していますが、少なくとも、自分の記事を自分で評価するよりは精度が高いんじゃないかな?と思っています。

 

Gemは、グーグルのアカウントをもっていれば、誰でも無料で作れます。
プログラミングの知識は0で大丈夫です。
日本語で、「これやって、次はこうして、これはやらないで」って指示を書いていくだけ。

 

指示の出し方で吐き出す結果が違ってくるので、そこが難しくて、面白いところでもあります。

 

指示の出し方でどう違うか、Gemを使うのと使わずに同じ内容を聞くのとで結果がどう違うのか、

についてはまた次回以降のメルマガでお話させてくださいませ。

 

ではではこの辺で。

お付き合いありがとうございました。

 

  • twitterへのtweet

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
管理人プロフィール

こんこん

楽天アフィリエイトを2024年5月開始|6記事目投稿で初収益400円|2000円→3000円→6000円と収益が伸び、半年目には20000円突破。目標は現在のパート代と同額以上稼ぐこと。|ブログは100記事書いてやっと収益が出る、なんて嘘です。週3日、1日1記事しか書いてなくても月数万は可能です。そのために必要なちょっとしたコツを発信しています。

最近の投稿
カテゴリー