いやぁ、私もいっぱしのブロガーになったわ。
昨日、自分のブログの記事で、以前よりクリック数や閲覧数が減ったものをリライトしようと思いまして。
ひとつ記事を決めて、今の順位はどんな感じ?とキーワードで検索してみたんです。
一番上位にいたときで3位の記事でした。
昨日の段階で8位。
企業サイトやレビューサイトが以前より増えていて順位がおちていました。
あちゃーって思いつつ、上位の記事を確認していくとですね。
私より上位に、当時なかった個人ブログがありまして。
その記事を開いてみたんです。
私より上位にあるのが納得できる、良い記事でした。
いろんな角度からの、私の記事にはない情報もあってね。
悔しいけれどしょうがないかもな、と思ってザーッとスクロールすると。
あれ?
この部分、一緒??
ちょうど記事の真ん中あたり、ふたつめのH2のところが。
私の記事の内容とそっくりだったんです。
言い回しを少し変えてましたが、構成も内容もすっごく似てる。
てか、ほぼ一緒。
うーん、これはやられたわ(笑)
ちょっとAI使ってるっぽい文章だったので、もしかするとAIに既存記事を読み込ませ、
それをたたき台に記事を書く、ということをなさったのかもしれません。
丸パクリではないので、くそっ!とは思ったものの、
それ以上のアクションを起こす気持ちにはなりませんでした。
悔しいけど、私の記事より良い記事だと思ったし。
ぶっちゃけ、収益にあまり影響していない記事でもありましたので、いい経験したな、メルマガのネタができた(笑)と思うことにしました。
もちろん、抜かれた自分の記事はリライトしました。
1日経過して、そのライバル個人ブログ記事が3位、私が5位です。
視点をちょっとずらせば、真似していただけるような記事を書けていた、ということです。
どーでもいい記事は、人間もAIも参考にしないでしょう。
参考にしていただけるってことは、ありがたいことでもあるのかな、と思います。
もちろん程度問題はありますが。
なんか、一人前のブロガーになった気分です(笑)
もし、AIに読み込ませて~ってなさったのであれば。
筆者さんは「真似た」という意識もないかもしれませんね。
それはそれで、怖いと思います。
知らないうちにパクリ記事書いてたら、いつか刺されそうな気もします。
訴状が自宅に届くとか。
怖い怖い。
私も気をつけよう~。
ではではこの辺で。
お付き合いありがとうございました。
こんこん
楽天アフィリエイトを2024年5月開始|6記事目投稿で初収益400円|2000円→3000円→6000円と収益が伸び、半年目には20000円突破。目標は現在のパート代と同額以上稼ぐこと。|ブログは100記事書いてやっと収益が出る、なんて嘘です。週3日、1日1記事しか書いてなくても月数万は可能です。そのために必要なちょっとしたコツを発信しています。
記事の真似をされちゃった。
9月、勝負の月になります。
AIによる評価は指示文次第
AIに自分のブログを評価させてみる。
トラベルブログ作っちゃった!
コメントフォーム